NEX乗り物ブログ

乗り物で主に鉄道や旅行に関するブログを掲載していきます。

チバに来た富士回遊号 乗車レビュー!!

ダイヤ改正で初登場の千葉富士回遊♦

  3月からJRはダイヤ改正をし

  一番有名なのは

  伊豆方面の特急サフィール踊り子号の誕生や

  高輪ゲートウェイ駅開業

  常磐線仙台ひたち号復活など

  鉄道界では大きな出来事がありました。

  そんなダイヤ改正でもう一つ

  あったこと。

  それは・・・

  中央線特急富士回遊号が

  1本千葉駅まで延長運転するダイヤです!!

  改正までは

  あずさ3号(通称千葉あずさ)南小谷行が

  運行していました。

  JRでも運行距離が長い特急として

  長く運行していましたが

  それが運転区間を縮小。

  あずさ3号松本行となり

  その代わりにあずさ号と併結して

  富士回遊号を運行することになりました。

  富士回遊号が千葉駅に来ることで

  外国人でも人気な富士山や

  遊園地もある富士急ハイランド

  湖で有名な河口湖まで直通で

  行けるようになります!!

  千葉県内ですと成田空港から河口湖まで

  成田エクスプレスでも1本行けますが

  値段を比べたら富士回遊号の方が

  安く行けるようになります。

  早速千葉駅に行き

  朝の6時32分に千葉駅発車の

  あずさ3号、富士回遊号に乗車!!

  

f:id:rshinya:20200401104429j:plain

f:id:rshinya:20200401104440j:plain

f:id:rshinya:20200401104500j:plain

  車両はE353系 2017年に

  あずさ号の新型車両として運行開始

  鉄道ファンな自分としてお勧めの特急車両です。

  ちなみに、車両は12両編成での運行で

  後ろ3両は富士回遊号

  残り9両はあずさ号となっております。

  今回は短区間ではありますが

  千葉⇒錦糸町までの区間での乗車

  昨今のあのウイルスの関係で

  乗車率は3、4割ほど

  おそらく新宿から大勢のお客さんが乗ってくるだろうと

  おもいます。

  元々あずさ号は新宿からの起点でもあります。

  ただ、朝の通勤時間でもあり

  サラリーマンやОLさんなども乗車していた印象でした。

  千葉から総武線は通勤ラッシュの地獄路線とも

  言ってもいい路線であり、ぎゅうぎゅうな車両に入るより

  特急なら事前の席の予約をすれば快適な通勤を

  過ごせられます。

  車内にもコンセントがついておりますので

  PCでの仕事も車内で行えることが出来ます。

  錦糸町まで約30分ほどの短い時間ではありましたが

  本当に快適でゆったりと過ごせることが印象に

  のこっております。

  副都心の新宿や多摩地区の立川、八王子での通勤

  レジャー、観光などで河口湖、富士急ハイランド(富士回遊号)

  甲府小淵沢、松本(あずさ号)

  この富士回遊号は非常に便利な特急電車でもありますので

  みなさん是非活用してみてください!!

  

特別編 JR西の株主優待券で東海道線、山陽新幹線を使ったら・・・

 先日母親からこんな物を頂きました。  それが・・・

 JR西日本株主優待券!!

 f:id:rshinya:20200320223000j:plain

 今回はこの株主優待券を 使い鉄道旅行を

 お伝え!!

 まずそもそも株主優待券とは・・・

   会社の株を持っている人に向けて

 優待、お得な割引 などを貰える券です。

 実際、株を買って優待券を貰い

 旅行や食事など使用し 料金を値引いて

 くれています。

 いろんな株主優待券があり

 テーマパークら レストランもありますが

 JRなどでは主に乗車券、 特急券の割引や

 ホテル関連または レンタカー関連の割引もあります。

 今回は鉄道を利用するので

乗車券、特急券での    使用させていただきます。

 さて、 JR西日本は主に西日本エリアを 営業している会社です。

 東は上越妙高駅(新潟県)西は博多南駅(福岡県)があり

 出来ればこの東から西まで 優待券を使用して

 いくらになるのかを 検証したかったのですが

 残念ながら僕個人の 時間の都合もあって

 今回は挑戦できず・・・申し訳ない

 改めて次回の機会で・・・

 ですが、一番多く主要な鉄道を走る

 東海道本線では米原駅(滋賀県)

f:id:rshinya:20200320223538j:plain

 九州のターミナル駅博多駅(福岡県)なら

 今回行えたので

 今回は東海道、山陽を使って主に経済メイン路線

 米原から博多までいくらかかるのか検証してきました。

 通常の値段では米原~博多  乗車券+特急券(指定席) ¥17330         (自由席) ¥16600  株主優待券使用  乗車券+特急券(指定席) ¥8665

 なんと、通常より1万円切って  ¥8665円!!

 しかも8千円台で米原~博多まで  いけることになってしまいます。

 なんでこんな値段なのか?

 そのカラクリは

 株主優待券の割引率は5割!!

 実はJR西日本JR九州株主優待券は

 乗車券、特急券は5割値引いてくれます!

 実は意外と知らない方も多くいるのです。

 ちなみにJR東海は約1割

 JR東日本では約2割ぐらい安くはなりますが

 こんな半分ぐらいで割り引いてくれるのは

 JR西日本JR九州のみです。

 だから旅行や出張の際は

 金券ショップなどで株主優待券を買って    あとは会社の駅で窓口を購入すれば

 お得な切符を購入することが出来るのです!

 では早速購入し、米原から博多へ

 米原からは新幹線利用せず

 在来線の東海道本線で新快速姫路行に乗車

f:id:rshinya:20200320223156j:plain

 新快速は転換クロスシートであり

 また、ご自慢のスピードをいかして

 米原~新大阪間約1時間20分で到着!!

 ※京都~大阪間は約25分~30分ぐらいでつきます

 速かった新快速!!

 新大阪駅で串カツを食べ

 ここからは山陽新幹線に乗車

 ちなみにですが山陽新幹線内だと

 新大阪~博多まで¥15500円程かかりますが

 株主優待使えば¥7750円ぐらいになります。

 圧倒的な値引き率

 今回は山陽、九州新幹線直通の

 さくら号に乗車して

 約2時間20分ほどで博多駅に到着です。

 長いようであっという間だった今回の乗車記

 みなさんも是非優待券を

 楽しい旅行や出張での活用に活かしてください!!

 

JR蘇我駅はこんな所である!

  久々の投稿となってしまいました。

  僕は地元千葉出身でもあり

  今回は千葉県内の有名な駅について

  詳しく解説しようとお伝えします。

  今回最初に伝える駅は・・・

  JR外房線内房線京葉線

  蘇我駅を紹介します!!

  f:id:Strains:20200304215608p:plain

  千葉県千葉市中央区にある駅であり

  JR外房線内房線京葉線との

  接続駅でもあります。

  千葉県内でも大きな主要な駅でもあります。

  また、お客さんを乗せる

   旅客での運用だけでなく

  市原の工業地帯の運送を兼ねている

  京葉臨海鉄道も乗り入れています。

  一部の本数では

   京葉線総武線から来た貨物が

  蘇我駅で機関車を交代してやっています。

  総武線京葉線電気機関車EF210系が牽引

  f:id:Strains:20200304221021p:plain

  京葉臨海鉄道は専用の機関車で貨物を牽引しています。

  ちなみに京葉臨海鉄道

  KD55形、KD60形の車両を保有しています。

  歴史では1896年に房総鉄道【現外房線】で

  開業し、その後は内房線京葉線

  開業して現在開業してから124年!!

  大先輩の駅でもあり歴史ある駅でも   

  あります。   

 ■蘇我駅はあのチームの最寄り駅

  蘇我駅は3面のホームがあり

  1、2番線は千葉、船橋、東京方面

  主に総武線、一部京葉線方面

  3、4番線は京葉線ホーム

  5、6番線は外房線内房線ホーム

  5番線は主に内房線、一部特急停車

  6番線は主に外房線

  こんな感じで番線の乗り場を

  分かり易くなっています。

  そんな蘇我駅ですが

  実はあるチームのスタジアムでの

  最寄り駅でもあります。

  それは・・・

  千葉市市原市に本拠地を置く

  サッカーチーム

  ジェフユナイテッド市原・千葉

  スタジアムの最寄り駅がこの

  蘇我駅にあります!!

  駅構内でも

  ジェフ色が沢山飾ってある駅でもあります。

  ちなみにジェフのカラーは黄色と緑、赤色が

  目立ちます。

  駅の壁や改札

  さらにはトイレまでもが

  ジェフ色になっております。

  f:id:Strains:20200304223550p:plain

  サッカー試合日はたくさんの

   サポーターがここ蘇我駅を利用し

  大変混雑している駅でもあります。

  もちろん平日の朝ラッシュも混んでいる駅です。

  また、蘇我駅発車メロディー

  ジェフのオフィシャルメロディ【Оver】を

  使用しており、

  1,2番線はAメロ

  3,4番線はコーラス

  5、6番線はサビ   で使用して

  おります。

  僕個人メロディの曲は好きですが

  この蘇我駅発車メロディー

  上位に入るほど好きな曲でもあります。

  東京駅から京葉線で約45分と  

  都内からも近い駅でもありますので

  一度蘇我駅を訪れてみてください!!

  

  

  

  

  

     

  

マルーン色=阪急

  

  阪急電鉄シリーズの続きのお話し

 

  第2弾です!!

 

  今回の話では

  阪急電鉄のあの色についての

  お話です。

 

  

f:id:Strains:20190326104319p:plain

  

 阪急の車両で特徴があるのは・・・

 やはり車体のカラーです!!

 

 他の鉄道会社には無い

 あずき色のカラーで

 今日走っております。

 

 このあずき色のことを

 マルーン塗とも言います。

 

 このマルーンについて

 詳しく説明します。

 

 最初に

 阪急電鉄がいつからマルーン色を

 始めたのはいつ頃だと

 思いますか?

 

 昭和30年代?戦後の時から?

 それとも開業から?

 

 いいえ、実はこれには

 正解がないのです!!

 

 実際に言うならば

 未だに不明な点があって

 いつから始めたのかが

 今現在分からないのです!!

f:id:Strains:20190220100056p:plain

 

 なんで分からないのかというと

 

 説では創業の頃からという説は

 出ておりますが・・・

 

 マルーン色のような溜色、あずき色

 当時の白黒写真では判別しにくいのです!

 

 その理由でいつ始めたのか?

 そこに関しては答えを出すのは

 難しいことです。

 

 だから今現在では不明なのです。

 (今度調べたい私個人・・・)

 

 このマルーン色

 鉄道ファン、阪急沿線の住民など

 上品なイメージを持っているのっです!

続きを読む

阪急電鉄を詳しく徹底解剖

 

  みなさん、こんにちは

  Strainです。

 

  ブログを投稿するのを

  やっていなくて

  申し訳ございません。

 

  今回久しぶりに

  投稿するお話は

 

  関西の私鉄

  阪急電鉄

  のお話です。

 

  

f:id:Strains:20190326103039p:plain

  

  関東の方は

  なかなか

  阪急電鉄について

  分からない方もいるはずです!

 

  阪急電鉄

  大阪梅田を起点に

  京都、宝塚、神戸方面へ

  結ぶ路線で

  その他伊丹線甲陽線、千里線など

  支線もある鉄道会社です。

 

  私も実際、京都⇔大阪梅田へ行く際

  阪急を使用して行きます。

 

  話が変わりますが・・・

 

  今回なんで阪急電鉄について

  お話しするのか?

 

  まず一つは私個人的に鉄道会社で

  阪急が好きな理由で書こうとした理由

 

  二つ目は、阪急から鉄道の利用、

  鉄道ビジネスを発祥があるのも

  阪急電鉄です!!

 

  この2つの理由に

  阪急について

  話題をあげて書きたいと

  思ったからです。

 

  まず

  ① 最初に阪急の歴史、路線について

    紹介します。

 

  ãéªæ¥é»è»ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

  阪急電鉄が開業したのは

  阪急電鉄の前身

  (箕面有馬電気軌道)として

 

  1910年

  梅田~宝塚、箕面~石橋間を開業

  現在の宝塚線箕面線を開業しました。

 

  それから7年後の1917年

  社名を阪神急行電鉄に変更

 

  ここから略して阪急の名前が誕生し

  1920年に梅田~神戸(神戸線)

  塚口~伊丹(伊丹線)が開業

 

  京都線は最初新京阪鉄道から

  開業しており

  1929年に

  天神橋(天神橋筋六丁目)~京都西院間

  桂~嵐山間を開業しました。

 

  ちなみに

  京都線が梅田へ乗り入れたのは

  1944年に始めたそうです。

 

  戦後は梅田~十三間3複線化や

  京都線河原町へ延伸

  ニュータウン鉄道として

  千里線が開業するなど

  関西の有名私鉄会社になりました。

 

  歴史のある鉄道でもあるのです!!

 

  ② 阪急の路線について

  

    阪急電鉄は主に

    3つの路線でグループ分け

    していると覚えておいてください!!

 

    京都線(京都本線、千里線、嵐山線)

  

    宝塚線(宝塚本線箕面線)

 

    神戸線(神戸本線伊丹線甲陽線

       今津線神戸高速線)

 

    の3つに分けられます。

 

    阪急の歴史でも書きましたが

    最初に出来たのが宝塚線

 

    その後神戸線京都線ができたのです。

 

    どの3つも沿線は

    高級住宅街がある沿線でも

    あるのが阪急電鉄の特徴でも

    あるのです。

 

    例えば宝塚線

    豊中、石橋、雲雀丘花屋敷、宝塚

    ãå®å¡ãè¡ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

    

    神戸線は、芦屋、夙川、神戸三宮

 

    ãç¥æ¸ãè¡ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

    京都線北千里、淡路、嵐山、河原町

 

    ãåµå±±ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

    などは沿線に高級感のある建物が

    多いです。

    (京都線は古風系の建物が多いかも・・・)

    

    なかなか阪急電鉄に乗らない方には

    今回の路線を知っておくと

  

    関西へ旅行、出張などに役に

    立てるとありがたいです。

 

    今回はここまで

 

    次回も阪急電鉄について書いていきます!

 

    最後までみていただいて

    ありがとうございました。

 

  

 

  

  

車内販売がなくなってしまう・・・

 

  こんにちは

  shinです。

 

  昨日、本当にショッキング

  ニュースを聞いてしまいました。

 

  それはなんなのか?

 

  実は、JR東日本で走っている

  東北新幹線などで

  車内販売が廃止、縮小して

  しまうのです。

 

  

f:id:Strains:20190220101336p:plain

 

 更には在来線の特急踊り子、日光など

 廃止

 

 あずさ、かいじなども車内販売の商品を

 減ってしまうのです。

 

 鉄道ファンだけでなく

 旅行好きな人や

 通勤、帰省する人などにも

 ショックじゃないかと思います。

 

 自分も新幹線は良く乗ります。

 車内に乗って一番楽しみにしてたのが

 車内であの硬いアイスを

買って食べるのが

 一番楽しみにしていました!

 

それが無くなってしまうのが

本当に・・・( ノД`)シクシク…

 

自分の余談はさておき

 

今回、車内販売が廃止、縮小の

理由についてお話します。

 

理由としていろいろあります。

 

まずは、駅ナカ、駅の所業施設が増えてきたことです。

例えば、駅弁を買うとき

今は駅での販売もやっています。

 

それに加え、例えば東京駅の駅ナカには

色んな有名飲食店があり、

そこで弁当、飲み物も買えるように

なってきた。

 

新幹線、特急に乗る前に

事前に弁当、飲み物を買って

乗るのが増えた

一つの理由です。

 

ここの理由はニュースでも

挙げられている一つですが

自分はもう一つ理由があると

思います。

 

もう一つ理由

それは人手不足労働環境にも

あると思います。

 

もちろんあくまで自分の予想なので

100%確実ではありません。

 

しかし、今の時代どこの会社も

人手不足に悩まされているのが

当たり前になっている時代です。

 

なかなか車内販売する社員を

見つからず、

逆に駅での弁当購入をすれば

人員を削減も出来ることもあって

 

今回の車内販売削減、縮小にも

繋がっていると思います。

 

更に働き方がどんどん

変わってきていることもあり

社員の負担を軽減したい

理由もあるかもしれません。

 

実際車内販売のワゴンを持っていく

社員さんを見てみると

飲み物、おつまみ、弁当がたくさん

入っているワゴンを持って

動いているので

 

相当な体力が必要になり

ましてや新幹線でも長時間走っているので

体の疲労も溜まってしまうと思います。

 

だから今回の車内販売の廃止、縮小を

行っているのです。

 

今回の記事を読んでいただいたあなたも

もし、車内販売買うなら

今のうちに乗っておいた方が

いいかもしれません。

 

今回の記事を読んでいただき

ありがとうございます

 

 

 

 

 

  

自己紹介

 

  初めまして shinyaと申します。

 

  今回このブログには

  乗り物について書いていきます。

 

  

f:id:Strains:20190220095459j:plain

 

 みなさんが通勤、通学

 旅行などでいろんな乗り物を

 乗っていると思います。

 

 鉄道、飛行機、バス、車など

 

 ただ、どこの路線が分からない

 料金を安くできるんじゃない?

 など

 

 みなさんが乗り物に乗って

 分からないことや、不思議に

 思ってしまう事などありませんか?

 

 

f:id:Strains:20190220100056p:plain

 

 今回のブログにはその悩み

 疑問に思ったことを

 投稿し、みなさんの悩みも解決します。

 

 遅れてしまいましたが

 自己紹介で

 ニックネーム shinです

 

 自分は小さいころから

 鉄道好きで今でも

 鉄道が好きです!!

 

 現在は社会人で自動車関連を

 しています。

 

 大人になった自分も

 鉄道だけでなく

 いろんな乗り物に関することを

 知りたくなり、休日は

 

 自分の足で鉄道やバスなど

 乗って遊んでいます。

 

 今回の投稿はここまでにします。

 今後も宜しくお願いします。